ホーム  >  賢いお部屋の使い方

賢いお部屋の使い方

お部屋を汚損・破損させてしまうと、その修理費用を負担することになります。
大切に使うとそれだけ負担が少なくてすみますよ。

壁の電気焼けを防ごう 水回りをいつも清潔に
冷蔵庫・電子レンジなどは壁にピッタリつけて置くと壁が黒く焦げてしまいます。10cmくらい離して置くかベニヤ板などを間に入れると良いですよ。 特に汚れやすいキッチン・トイレ・浴室はこまめに掃除をしておかないと汚れがおちにくくなりルームクリーニング料金割増しの原因になります。
家具などの置き方に気をつけて いつも換気を心がけよう
カーペットや畳がへこむような家具などは、敷物を置いて予防します。フローリングの部屋で使う家具など引きずってキズがつかないようにゴムやフェルトを貼ればよいでしょう。 窓を閉めきりにすると結露が発生しカビの原因になります。カビを予防するために家具などを壁から少し離して配置し室内はいつも風通しよくするようにしてください。
壁・襖・天井に注意しよう
壁に時計やカレンダーを掛けるときはなるべく1ヶ所にまとめ、照明を取り付ける場合は専用器具を使いましょう。クギやネジを壁や天井に無断で打つと修理の費用負担が発生してしまいます。

暮らしの相談室 トップページに戻る

店舗情報

店舗画像
会社概要
スタッフ紹介

入居者様の
水廻り・カギ等での
【緊急時には】


ご加入の保険にて
下記サービス を受けられます

加入保険不明の場合:直接下記へ連絡の上、ご確認ください
 
エポス少額短期保険
 住まいの駆けつけサービス 0120-0101-04
注意1:いずれのサービスも現場での30分以内の一時的な応急修理費用を無料とします。
注意2:各種部品代等実費、30分を超える応急修理・作業の場合はお客様負担となります。
注意3:このサービスは、入居者(被保険者)及び同居人が対象となります。

 




 日本共済
 住まいの現場急行サービス 0120-341-343



ご入居者様の
鍵紛失・忘れによる開錠:

弊社へ依頼の場合
訪問開錠 :11,000円
シリンダー交換:22,000円~
営業時間外:20%加算
現地にて申し受けることになり
ますので、予めご確認の上、ご依頼ください
※弊社にて鍵を保管していない建物もございます
予めご了承ください


ページの上部へ